FM放送を受信する方法を知りたい。

2019.10.17

テレビサービスをご利用のお客様であればご利用いただけます。
テレビ端子とFMラジオ(FMチューナー)を同軸ケーブルで接続することで、FM放送を受信することができます。
FMラジオ(FMチューナー)に同軸ケーブルを接続する端子がない場合はご利用いただけません。ラジオの取扱説明書をご確認いただくか、弊社までお問い合わせください。
お客様での接続作業が困難な場合、弊社にて工事を承ります。工事内容によって料金が異なります。

※一般的なアンテナ受信とは周波数が異なります。同軸ケーブルを接続して、以下の周波数に合わせてください。
76.3MHz・・・FMピッカラ
77.2MHz・・・FMゆきぐに(※1、2)
77.5MHz・・・FM新潟(※3)
78.3MHz・・・FMとおかまち(※1)
80.7MHz・・・FMながおか
81.4MHz・・・FMうおぬま(※1)
82.3MHz・・・NHK-FM
83.0MHz・・・ラヂオは~と

(※1)2025年4月1日より受信できるようになりました。
(※2)FMゆきぐには通常のラジオ受信と周波数が異なります。(FMゆきぐに…76.2MHz)
(※3)2025年4月1日より以前の周波数から77.5MHzに変更いたしました。

page top